スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年08月16日

「カノンだより」上映会&ニドム夏祭りに出店します♪

台風の為、8月10日(日)が8月17日(日)に変更されました!!




9:30~12:30
朝市
☆出店者☆
◯ほおのき畑
◯農園てとて
◯ 豊 yutaka Oita Souvenirs 
◯岩田さんのおやつ
◯ 畑のレストランひだまり
◯欧風家庭料理IDEE食堂
◯雑貨屋次郎
◯セレクトショップ Breath
◯笑竹堂
◯濱陶器(東京)
◯木のおもちゃと絵本の店 山猫軒
◯ニドム、and more...

〜 流しそうめん大会〜
12時半〜13時半頃まで

竹のプロ笑竹堂さん謹製の流しそうめん台で、
なんと是恒自然農園さんの無農薬・無施肥
小麦100%そうめんを、ぜいたくに流しちゃいます!
ミニトマトとかも!icon

15:00~カノンだより上映会
です。


お楽しみにicon







8月10日(日)15:00~16:00

「小さき声のカノン」
http://kamanaka.com/works/
の予告編
「カノンだより」
http://kamanaka.com/news/1815/
の上映会を行いますicon


参加費は500円
会場は
別府市石垣西5-4-1
Natural healing food ニドムにて
https://www.facebook.com/#!/nidom216?fref=ts


9:30~12:30は朝市
12:30~13:30はそうめん流し
と楽しいイベント盛りだくさんですicon

上映会だけ
そうめん流しだけ
のお気軽参加から
一日どっぷりお楽しみなど
参加の仕方も自由自在icon

お気軽にどうぞicon

イベントの詳細はこちら↓
https://www.facebook.com/#!/events/682152381870871/



前回上映会告知↓
http://aozoraitiba.junglekouen.com/e730281.html

マルシェ報告1↓
http://aozoraitiba.junglekouen.com/e730406.html
マルシェ報告2↓
http://aozoraitiba.junglekouen.com/e738829.html

上映会報告↓
http://aozoraitiba.junglekouen.com/e738844.html


鎌仲ひとみ監督メッセージ
みなさんこんにちは。鎌仲です。

今作っている映画、「小さき声のカノン」。
もう撮影を始めて1年と半年が経ちましたが、
ベラルーシや福島を中心に、今回の原発の
影響を受けた子供たちをどう守っていくのか
ということをずっと取材してきています。

そして、「カマレポ」という、映画を作り始め
長く取材をする中で、完成までにいち早く
皆さんとシェアしたいなと思う情報を、10分
ほどのビデオにしてネット上でメルマガと
して配信しはじめました。

これは、ネットですぐに見られるようにと
始めたのですが、ネットは得意じゃない
という方もいらっしゃいますし、この「カマレポ」
の上映会もしてほしいな、という思いもあり、
今回、DVD「カノンだより」にカマレポ3本分を
収録しました。

最初の3本は、「小児甲状腺がん」。

これまで国際的には100万人に一人という
確率でしか発症しないという、非常に珍しい
病気だと言われてきましたが、今、2013年
11月時点で、疑わしきも含めて、福島に
は59人の小児甲状腺がんの結果が出ており、
そのうち27人は確定してしまいました。

これは今回の事件とは関係がないと
言われていますが、そう仮定すると、この
ペースで日本全国の子供たちが発症する
ということを意味しています。

これは国際標準の300倍ものペースであり、
大きなクエスチョンマークが付くかと思います。

みなさんにお届けしている、このカマレポNo.1
は、事故から27年が経ったベラルーシで、
現在、甲状腺がんの状況がどうなっているのか
をレポートしたビデオレターです。

そこでは、子供たちだけではなく、子供たちの
小児甲状腺がんの発症ピークが過ぎたあと、
大人たちが甲状腺の異常を訴えるようになって
きているという現実をレポートしました。

これは、政府や福島県内の子供たちの
健康管理をしている人たちの話している
こととは違う情報です。

そして、カマレポNo.2では、子供たちを被ばく
から守ろうという「100万人の母たち」
というイベント、ひとつのアクションが
首相官邸前で行われ、それを主導し、その名を
掲げた「100万人の母たち」という写真集を
出された写真家、亀山ののこさん、そして
その呼びかけに賛同した全国のさまざまな
お母さんたちの声を届けています。

カマレポNo.3は、チェルノブイリツアーの前編。
チェルノブイリ事故を起こした原発はどうなって
いるのか、ということを尋ねてみました。

つい最近でも、福島原発1号機、2号機の間で
1600ミリシーベルトという非常に高い
放射線が観測されていますが、
チェルノブイリ4号炉では、私が測った限り、
約200メートル離れたところで、15マイクロ
シーベルトでしたし、中央制御室で働いて
いる労働者たちにインタビューしてみると、
年間2ミリシーベルト以下しか被ばくしない
という話なのです。
そこで問題になってくること、そして私も大きな
テーマだと思っていることは、
これまで国際的には、一般市民は年間
1ミリシーベルトの被ばく以上はしないように
しましょうと言われてきましたが、今、日本では、
事故後その数値は難しいという政府の判断
の下、子供も大人も含めて20ミリシーベルト
以下であれば健康に問題はないと原子力規
制庁が提言しています。

日本では、原発事故後2年8ヶ月が経ち、
終息宣言を出していながら、20ミリシーベルト
の被ばくを認めるということに関しては、
もっと議論が必要だと思いますし、実際
それだけ被ばくして、後々どうなのか
ということを、ベラルーシやウクライナ、
チェルノブイリの影響を受けたところに、
私たちは謙虚に学んでいかなければ
ならないのではないかなと思い、
引き続き、「カマレポ」と、3回ごとに
まとめていく「カノンだより」の中で、
ベラルーシやウクライナの情報と、
そして、日本で現在進行形で起こって
いること、その2つを合わせて、
何はともわれ子供たちを被ばくから
守るために今私たちがすべきことを

考えるヒントをたくさん詰め込んで
いるので、ぜひ、活用してください。

大きな声は
大丈夫、たいしたことない、
もう終わった」
とずっと言い続けているんです

が、そうではないのだと。
子供たちを守るためには、私たち
自身で情報を得て、私たち自身で
考えて行動をとっていかなければ
ならないんじゃないかなあと、
取材を進めれば進めるほど、
実感しています。

ぜひ、「カノンだより」、みなさんで
見てください。(鎌仲ひとみ)


  

Posted by 山猫 at 22:47Comments(0)予定

2014年08月05日

『夏休み親子にじみ絵教室』のお知らせ♪

8月12日(火)15:00~16:00
いつもにじみ絵の教室をしてくれている
楠田佳世先生を講師に
http://ameblo.jp/ashdownstar/entry-11233258509.html
夏休み特別親子にじみ絵体験
を行いますicon

蜜蝋クレヨンと水彩絵の具を使って
「樹」を描きます。
お子さんでも「絵が苦手~」
というかたでも、比較的簡単に
描けるような方法を伝授いたします(^^)。

【場所】『ニドム』別府市石垣西5-4-1
https://www.facebook.com/pages/%E6%9C%A8%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%A8%E7%B5%B5%E6%9C%AC%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%BA%97-%E5%B1%B1%E7%8C%AB%E8%BB%92/694902550566727?ref_type=bookmark#!/nidom216?fref=ts

【参加費】なんと親子2人で1000えん!
材料費込icon

※おとな1人でのご参加の場合でも1000円、
お子さんが2名以上になりますと、
1人につき+600円にさせていただきます。
※また小さなお子様の場合、参加する・
しないは当日お子さんの状況を見て
決めても大丈夫です^^v


たくさんの方に参加していただきたいです。
今までの教室で作った作品も展示予定です。
日程が迫っていますが、ご縁のあるかた、
お待ちしております。

お問い合わせお申込みは
木村まで
(090-9569-6726ショートメール可)


※にじみ絵教室のFBページ出来ましたicon
よろしければこちらもご覧下さいicon
https://www.facebook.com/#!/groups/714055198651661/




過去の記事一覧
第1回にじみ絵体験告知
http://wstxh336.junglekouen.com/e714376.html
第1回にじみ絵体験報告
http://wstxh336.junglekouen.com/e715385.html

第2回にじみ絵体験告知
http://wstxh336.junglekouen.com/e719105.html
第2回にじみ絵体験報告
http://wstxh336.junglekouen.com/e721369.html
羊毛で作る春の妖精報告
http://wstxh336.junglekouen.com/e721588.html
第3回にじみ絵体験&トランスパレントスター作り
http://wstxh336.junglekouen.com/e737303.html
第4回にじみ絵体験&トランスパレントスター作り
http://wstxh336.junglekouen.com/e742481.html


おまけ
佳世先生のインデアンフルート演奏icon
  

Posted by 山猫 at 07:22Comments(0)予定

2013年11月23日

11月のアースガーデン

本日、23日(土)11:00~14:00
アースガーデン開催しますicon

出店者は
“こんがりはうす”

http://kongari5.junglekouen.com/e693118.html

野菜とざっこく、そしてもちろん小麦の甘みが
しっかり感じられるクッキー、買占め予定の方は
お早めにご来店下さいicon



そして山猫軒はライアー体験(無料)をしますicon


ライアーの音色を楽しんだり
実際に自分で弾く事も出来ますよicon


お楽しみにicon
  

Posted by 山猫 at 10:03Comments(0)予定

2012年10月24日

ベップ・アート・マンス2012に参加します♪

ベップ・アート・マンス2012に参加します♪



とは言え芸術音痴の山猫が作品を作る訳もなく・・・icon



マッサージをするのでしたicon

私は11月9日の金曜日ですが
他の日もそれぞれ色んな種類の
マッサージがあって目移りしそうですicon

もちろん自分も客で行くつもりなのは言うまでもない事でicon



くらげさんと



keicoさんの作品も楽しみですねicon



momoさんもいつものカレーだけでなく
アートマンス定食に居酒屋と
見逃せませんicon



場所は新別府病院から鉄輪に行く途中の右手ですicon



お楽しみにicon


おまけ
  


Posted by 山猫 at 02:19Comments(0)予定

2012年09月22日

9月の“Garden Garden in 黄花樹”

9月の“Garden Garden in 黄花樹”は
30日(日)10:00~16:00ですicon



タイ古式マッサージ(全身)+オイルを使った足つぼが
60分 3500円
90分 5000円


今月は+500円で角質取りも出来ますicon


お問い合わせ・お申し込みは
090-9569-6726(木村)まで


  

Posted by 山猫 at 00:42Comments(0)予定

2012年09月15日

『第二回久住高原国際マラソン&ウォーキング』に出店します♪

9月22日(土・祝)に行われる
「第二回 久住高原国際マラソン
  &ウォーキング」

に出店しますicon


(クリックすると大きくなります)

山猫はいつも通り
マッサージと
こま、石けんのしゃぼん玉の販売に
こまの色付け体験
雑貨販売などを予定してます。


その他菓子工房卑弥呼さんのケーキやプリンの販売
森の魔女さんのドリンクと焼き菓子の販売
未来工房COCOROさんのオリジナルTシャツ販売
マショマロPianoさんの手づくりデコ雑貨販売

以外にも美味しい高原野菜の販売や
楽しいステージがあるみたいです。


楽しみですねicon
  

Posted by 山猫 at 00:23Comments(0)予定

2012年09月09日

10日月曜日は“クイックマッサージ”やってます♪








9月10日(月)13〜18時まで
別府親と子の劇場新事務所にて
「肩」「手」「足裏」のいずれか一か所
10分500円のクイックマッサージを
行ってますicon




場所は夢タウン向かいの別府ビルです♪




建物の入口は10号線沿いにあります。




エレベーターを4階で降りて左にでたら
すぐに看板があります。




場所は10号線と流れ川通りの交差した所です。



※駐車場はありませんのでお気を付け下さいicon




来てねヽ(≧▽≦)/
  

Posted by 山猫 at 01:30Comments(0)予定

2012年09月07日

第2回目の千年ロマン 癒しの里 荘園マルシェ

第2回目の千年ロマン 癒しの里 荘園マルシェ
に出店しますicon



≪出店者紹介≫

ごはんやさん

・荘園米 豆おこわ (豊後高田市田染小崎)
・お弁当 なのはな(宇佐市)
・お弁当、冷麺、手作り豆腐 
笑楽なのはな(国東市竹田津)
・フレッシュトマトと赤ワインビネガーの
冷製パスタ 森の魔女(中津市山国)
・天然酵母パン、ベーグルサンド 
やーやまや(豊後高田市都甲)
・パン おくなが屋(福岡県築上郡上毛)


ドリンク

・オーガニック炭火焙煎コーヒー 
くにさきグリーン珈琲(国東市武蔵)
・アイスコーヒー、りんごジュース、
ハーブティー 御堂園カフェ(田染小崎)
・自家製シロップ100%のソーダ割り
ジュース 森の魔女(中津市山国)


スイーツ

そば茶プリン、韃靼そばプリン、
合鴨プリン 里の駅 蓮華
(豊後高田市田染蕗)
・ケーキ 森の魔女(中津市山国)
・焼き菓子 くにさきグリーン珈琲
(国東市武蔵)
・スコーン おくなが屋
(福岡県築上郡上毛)


加工品

まこものきんぴら、しいたけの佃煮


お米・お野菜

・荘園米 荘園の里推進委員会
(豊後高田市田染小崎)
・なす、ピーマン、おくら、ししとう、きゅうり、
にら、かぼちゃなど 小崎のみなさま、
たしぶのおやさい(田染小崎)、
やーやまや(都甲)、
EMお野菜(草地)など


マッサージ

リンパマッサージ (国東市安岐)
足裏マッサージ(大分市)
ハンドマッサージ 山猫軒(別府市)


衣類

草木染こども服 maconohash
 (杵築市山香)
リラックスウェア、帽子、タイパンツ
 (宇佐市)


工芸品

籠、小物を中心とした竹細工製品 
坂本竹芸(大分市)
わら細工 (豊後高田市田染小崎)


雑貨

・サンキャチャー、天然石のアクセサリー、
麻布ナプキン、消しゴムはんこ 
kira kira KAROWA(国東市武蔵)
・サイザルかご おくなが屋
(福岡県築上郡上毛)
エコ洗剤、ソープ、アクセサリーなど 
・セレクトショップ Breath(別府市)
・フェアトレード商品 Gallery K2(日出町)


ステージ&ワークショップ


10:00~14:00頃 マルシェ  
電動アシスト自転車 旅チャリ体験
ネイチャークラフト作り 風和土
(福岡県田川郡赤村)
ハープワークショップ (豊後高田市来縄)
ぬりえ(東北復興支援) 
KAROWA(国東武蔵)
読み聞かせ (田染中村)
11:00~11:25 音楽ステージ
(国東フラガールズ&しんちゃん フラダンス)
11:25~11:35 紙芝居(豊後高田市草地)
12:50~13:20 愛鴨えさやり&まこも田見学
(本年度最終)
13:30~14:00 音なりさん~♪ 
ギター・リコーダー生演奏 (大分市)



http://shouen-marche.blogspot.jp/  

Posted by 山猫 at 22:51Comments(0)予定

2012年09月07日

“飯田高原アースマーケット”に出店します♪

9月8日(土)11:00~15:00
くじゅうエイドステーション キャンプサイト
で行われる
“飯田高原アースマーケット”
に出店しますicon




≪出店者紹介≫  

パモジャ (中津)
ケニアで購入してきた雑貨や
ケニアで作ってもらってる箸袋などの販売。






森の魔女(山国町)
ロープワークを使ったアスレチック遊び。
・フレッシュトマトと赤ワインビネガーの冷製パスタ
・自家製シロップ100%のソーダ割りジュース
・自家製シロップを使ったぶどう飴
・いちじくタルト・自家製卵のレアチーズケーキ
・オーガニック・フェアトレードの物販
・我が家の孟宗竹を使った竹弓矢




筋湯温泉 ゆのもと荘
リネン、和布で布雑貨、ビーズでアクセサリー (九重町・筋湯温泉)
*9月は、品物のみの出店です。


森の小人
ボイスヒーリング。newアルバムもあります! (中津市)

Bodylighting
あなたの中の自然治癒力UPのお手伝い (大分市狭間)

畑のレストラン ひだまり
自家製野菜・季節野菜のピザ (庄内)

あるがまま舎のそば&カフェ
手づくりお菓子 マフィン・クッキー、シフォンなど (九重)

miyako‘s Life
手づくりせっけん・生活雑貨・畑のもの (大分市)

自然農園・麻結の里 
YU-KI庵の天然酵母ぱん・オーガニックコーヒー 山本 (九重)

ケロケロパンチ
版画・手描きTシャツ・
アロマハンドマッサージ・アロマスプレーなど予定。 山崎 (前津江)

農園・てとて     
有機の野菜・手づくりせっけん・蜜蝋キャンドル 深瀬 (由布市・狭間)

そして木のおもちゃと絵本の店「山猫軒」は
石けんのしゃぼん玉やこまの販売。
タイ式マッサージ、アロママッサージ などを予定してますicon



販売だけでなく
森の小人さんのライブ。

「この地球は誰のもの☆~そして、地球はよみがえる!」


や、

種の交換会もありますよicon

冬野菜の種を中心に、自家採取した種を持ち寄りませんか?




小雨決行ですicon


お楽しみにicon




  

Posted by 山猫 at 02:37Comments(0)予定

2012年08月31日

9月の“アースガーデン”

9月の“アースガーデン”は
2日(日)11:00~14:00ですicon





今回久しぶりに
808ヤマジさんと
HIBINOさんが参加しますicon

お楽しみにicon


また「内部被ばくを生き抜く」
上映会は今回で終了します。

まだ見てない方、ぜひどうぞicon
  

Posted by 山猫 at 00:45Comments(0)予定

2012年08月17日

9月の“Garden Garden in 黄花樹”

9月の“Garden Garden in 黄花樹”は
30日(日)10:00~16:00ですicon



タイ古式マッサージ(全身)+オイルを使った足つぼが
60分 3500円
90分 5000円


今月は+500円で角質取りも出来ますicon


お問い合わせ・お申し込みは
090-9569-6726(木村)まで


  

Posted by 山猫 at 23:37Comments(0)予定

2012年08月16日

8月のアースガーデン♪

8月の“アースガーデン”は19日(日)
11:00~14:00ですicon



今回の出店者は
森の魔女さん
こんがりはうすさん
彩縫やさん
ふゅーちゃーさん
に山猫軒ですicon


さて今回見逃せないのが
フェアトレード商品の
セール!!




ふゅーちゃーさんが移転の為
に何と!


衣類50%オフ!!



雑貨・食料品は
20%オフです!!




ぜひこの機会にお買い求めくださいicon


また今の福島を撮ったドキュメンタリー映画
「内部被ばくを生き抜く」
DVD上映会も行います。

①11:00~ ②14:00~ ③17:00~





チケットは500円。
(カンパ大歓迎)




テレビや新聞では報道しない
福島の今を観てみませんか?

まだまだたくさんの人たちが
困ってます。

まだまだ援助が必要です!


お友達も誘って観に来て下さいicon







まもりたい!未来のために。



内部被ばくの時代を私たちは

どうやって生き抜いていくのか?



原発事故後の日本で

命を守りながら前向きに生きていきたい

全ての人たちへ。

専門家たちと福島からのメッセージ!




(サムネイルです。)



未知なる危機に備えて
監督 鎌仲ひとみ


2011年3月に起きた東北大震災によって
原発が4つも爆発してしまった、
その後の世界に私たちは生きている。

大量の放射性物質が放出され、
広範囲に拡散したことは解っているが、
ではどれだけ出たのか実は正確な情報がない。

放射性物質は環境に溶け込み、
生態系に入り込んだ。

呼吸や汚染された水・食品を通じて
引き起こされる内部被ばくは、
この時代に生きる私たち全員の問題となった。

これからいったい何が起きるのか、
正確に予測できる人は実はいない。

ただできることはありとあらゆる
情報と可能性を吟味して、

「命」を守る努力をするということだ。

放射能は様々な局面で
「命」の脅威となりえる。

私たちは生き抜かねばならない、

そのためのささやかな助け
となればとこの作品を作った。








グラデーションの世界


「内部被ばく」に関しては、

低線量の放射線は安全である 
から始まって

どんなに微量でも身体の中に入った
放射性物質は危険である、まで

異説、異論がこの世界には存在する。

それはまさしくグラデーションのような
世界に見える。

放射能汚染もまた、まだらな
グラデーションを地上に描いている。

私は放射能汚染を受けた現場で生きる
世界中の人々の取材を通して、

データにはならないが、現場には確実に被害を受け

苦しんでいる人々がいることを
身をもって経験した。

そんな現場で実際に被ばくに関する
医療活動を継続してきた4人の医師に

これからどう対処していけばいいのか、
問いかけることにした。

年齢も経歴も違う4人の医師が

これまで内部被ばくに関して
積み重ねてきた体験や研究は

重なるところもあれば重ならないところもある。
内部被ばくの影響は複雑で未知の部分も多い。

それでも、この4人の医師の声に
耳を傾けることで

情報が混乱する中でも、自分にとっての
立ち位置を見定めていただきたい。

福島・二本松に生き続けることを
決めた一家も登場する。

現場の声を聞くことをまず一番に
大事にしたいと思ったからだ。

暮らし、家族、地域、など

生身の人間の未来を配慮すること
なしに被ばくは語れない。

どうやったらこの「内部被ばくの時代」を
私たちは生き抜くことができるか、

最前線で格闘する人々の声に耳を傾けた。




≪鎌仲ひとみ監督プロフィール≫



早稲田大学卒業後ドキュメンタリー制作の現場へ。

フリーの映像作家としてテレビ番組、映画を監督。

2003年ドキュメンタリー映画
『ヒバクシャ─世界の終わりに』以降、
2006年『六ヶ所村ラプソディー』、

2010年『ミツバチの羽音と地球の回転』の3部作で

放射能汚染、被ばく、
原発やエネルギーの問題を追い続けてきた。
(HPより転写)
  

Posted by 山猫 at 16:25Comments(0)予定

2012年08月04日

第7回ビーコン夏祭りに出店します♪

8月5日(日)11:00~16:00
ビーコンプラザで行われる
第7回ビーコン夏祭りに
“アースデイおおいた”として
出店します♪



ハッピークリエイトルーム絵画教室の
「廃材アートのワークショップ」500円~

自然食と手づくり品の店ゆうの
「野菜スタンプでオリジナル手ぬぐいをつくろう」300円
「もしもし糸電話」100円
びゅんびゅんごま100円
福祉作業所の手づくり品と自然食品の販売

ほのあかり工房の
「エコキャンドルをつくろう」500円

NPO色ヒトこころ
「カラフルな材料を使ってメッセージボード作り」500円

菓子工房卑弥呼の
「新聞エコバック作り」300円
プリン・ケーキ・ゆでもち・有機野菜の販売

こんがりはうすの
クッキー・クラッカー・ケーキ・ゼリーの販売



山猫軒は
昨年と同じく
「からくり木工細工(キット使用)」1500円~




と今回初めての
「モイストポプリ」500円
(岩塩を使用した湿気に強い見た目も涼やかな夏向きのポプリ)

(写真は作品例です。)

を作ります。

お楽しみにicon

その他、こんなイベントもあるそうです。

  

Posted by 山猫 at 15:38Comments(0)予定

2012年07月25日

7月の“アースガーデン”

7月の“アースガーデン”は
28日(土)11:00~14:00ですicon





出店者
天然酵母パンのHIBINOさん。
国産小麦粉クッキー&ケーキのこんがりはうすさん。
おしゃれなカフェの森の魔女さん。
手づくり雑貨のMiyako's Lifeさん。
アロマスプレーワークショップの
select shop Breathさん。
可愛いあみぐるみのmimoriさん。
フェアトレードショップふゅーちゃーさん。
に山猫軒ですicon



当日3.11以降の福島を撮ったドキュメンタリー映画
「内部被ばくを生き抜く」
DVD上映会(500円)
も行いますicon








お友達を誘って遊びに来てねicon
  

Posted by 山猫 at 22:11Comments(0)予定

2012年07月07日

「内部被ばくを生き抜く」上映会のお知らせ

7月28日(土)
上映時間を
①11:00~ ②14:00~ ③17:00~
に変更します。
ご迷惑おかけします!!


「ミツバチの羽音と地球の回転」
の鎌仲ひとみ監督の最新作
「内部被ばくを生き抜く」上映会を
山猫軒で行います。

チケット代 500円
(全額監督に支払います。
またカンパも受け付けてます。)


(サムネイルです。クリックしたら大きくなります。)




まもりたい!未来のために。



内部被ばくの時代を私たちは

どうやって生き抜いていくのか?



原発事故後の日本で

命を守りながら前向きに生きていきたい

全ての人たちへ。

専門家たちと福島からのメッセージ!




(サムネイルです。)



未知なる危機に備えて
監督 鎌仲ひとみ



2011年3月に起きた東北大震災によって
原発が4つも爆発してしまった、
その後の世界に私たちは生きている。

大量の放射性物質が放出され、
広範囲に拡散したことは解っているが、
ではどれだけ出たのか実は正確な情報がない。

放射性物質は環境に溶け込み、
生態系に入り込んだ。

呼吸や汚染された水・食品を通じて
引き起こされる内部被ばくは、
この時代に生きる私たち全員の問題となった。

これからいったい何が起きるのか、
正確に予測できる人は実はいない。

ただできることはありとあらゆる
情報と可能性を吟味して、

「命」を守る努力をするということだ。

放射能は様々な局面で
「命」の脅威となりえる。

私たちは生き抜かねばならない、

そのためのささやかな助け
となればとこの作品を作った。








グラデーションの世界


「内部被ばく」に関しては、

低線量の放射線は安全である 
から始まって

どんなに微量でも身体の中に入った
放射性物質は危険である
、まで

異説、異論がこの世界には存在する。

それはまさしくグラデーションのような
世界に見える。

放射能汚染もまた、まだらな
グラデーションを地上に描いている。

私は放射能汚染を受けた現場で生きる
世界中の人々の取材を通して、

データにはならないが、現場には確実に被害を受け

苦しんでいる人々がいることを
身をもって経験した。

そんな現場で実際に被ばくに関する
医療活動を継続してきた4人の医師に

これからどう対処していけばいいのか、
問いかけることにした。

年齢も経歴も違う4人の医師が

これまで内部被ばくに関して
積み重ねてきた体験や研究は

重なるところもあれば重ならないところもある。
内部被ばくの影響は複雑で未知の部分も多い。

それでも、この4人の医師の声に
耳を傾けることで

情報が混乱する中でも、自分にとっての
立ち位置を見定めていただきたい。

福島・二本松に生き続けることを
決めた一家も登場する。

現場の声を聞くことをまず一番に
大事にしたいと思ったからだ。

暮らし、家族、地域、など

生身の人間の未来を配慮すること
なしに被ばくは語れない。

どうやったらこの「内部被ばくの時代」を
私たちは生き抜くことができるか、

最前線で格闘する人々の声に耳を傾けた。




≪鎌仲ひとみ監督プロフィール≫



早稲田大学卒業後ドキュメンタリー制作の現場へ。

フリーの映像作家としてテレビ番組、映画を監督。

2003年ドキュメンタリー映画
『ヒバクシャ─世界の終わりに』以降、
2006年『六ヶ所村ラプソディー』、

2010年『ミツバチの羽音と地球の回転』の3部作で

放射能汚染、被ばく、
原発やエネルギーの問題を追い続けてきた。
(HPより転写)





これが『福島』のすべて
ではないかもしれないけれど
まぎれもない一つの『福島』であり
今の『日本』だと思います。

テレビや新聞だけでは知ることの出来ない
『福島』を見てみませんか?

『福島』は終わってません。

私たちに出来るのは「知る事」。
そして「忘れない事」だと思います。



お問い合わせ・お申し込みは
①オーナーへメッセージ
②この記事にコメント
③090-9569-6726(木村)まで


当日予約なしで見る事は出来ますが
会場が狭いので一度に入れない事が
あるかもしれません。

時間に余裕のない方は
あらかじめお問い合わせください。



  

Posted by 山猫 at 02:00Comments(0)予定

2012年06月08日

6月の“アースガーデン”

6月の“アースガーデン”は
9日(土)11:00~14:00ですicon



ちなみに7月は28日(土)11:00~14:00ですicon
  

Posted by 山猫 at 15:00Comments(0)予定

2012年05月25日

5月の“アースガーデン”

5月27日(日)11:00~14:00の
“アースガーデン”ですicon



3店舗初参加のお店がありますicon

お楽しみにicon


※一か所内容と写真が合ってない部分があります。
すみませぬicon  

Posted by 山猫 at 15:09Comments(0)予定

2012年05月18日

ありがと菜 天女人(てんまど)祭り

5月19日(土)10:00~17:00
ありがと菜(大分県佐伯市宇目大字田原2513-3
宮崎へ向かう国道326号沿い「道の駅宇目」の​奥
ととろの森キャンプ村の中)で行われる
『ありがと菜 天女人(てんまど)祭り』
のマルシェに出店しますicon



私はマルシェのみの参加ですが
日没後  Minaru アースダンスワーク​ショップ
※参加費1000円(女性のみ参加​可)
バーベキュー 焼くもの、飲みもの​、お皿、                 
楽器など持​ち寄り

20日(日)10:00~ マルシェ
菊地洋一さん、相馬敬子さんとのお話会
ライブ:佐野真紀子 アンタトロンディア I​ZUMIZM

21日(月)早朝 金環日食 
キャンプファイヤーを囲み、アースダンスを踊​ろう。
※ワーク参加者のみ

等、楽しいイベントがたくさんあります。

ちょっと遠いですけどのんびり遊びに来て下さいねicon


また19日、20日は東北へ送る野菜を集めているそうです。
(NPOアースウォーカーズを通じて東北の施設へ
大分の安​全な野菜を届けましょう。
送料の募金も受け付けています)​
協力できる方いらっしゃいましたらよろしくお願いしますicon








アースダンス講師 Minaluプロフィール

幼少より、神楽舞、日本舞踊、ジャズ、コンテンポラリー​、
アフリカン ダンス等を習得後、 自由な発想で、
さまざまなジャンルのアーテイスト と、ステージ、
聖地での奉納、イギリス公演等でコラボレ​ートする。

満月新月のインナーダンスワークショップを8年近く開催​
後『アースダンス』というコンセプトでワークショップを​展開。

子供を宿した頃より、日々の暮らしの中で唄い始める。
ハートからこ ぼれるように出て来た唄に、
癒され満たされた経験をシェ​アすべく、ライブ活動を始める。 
天空オーケストラメン​バー。
http://www.minalu.jp/


  

Posted by 山猫 at 17:06Comments(0)予定

2012年04月27日

“ガーデニングフェスタ”に出店します♪

第9回海辺のガーデニングフェスタ
に出店しますicon



これは4月29日(日)~5月27日(日)まで
西大分のかんたん港園で行われるイベントですicon

ガーデニングコンテストやフリーマーケットもあって
入場無料です。

このイベントに“アースデイおおいた”として
出店します。



4月29日(日)と5月3日(祝・木)と4日(祝・金)・12日(土)
の4日間
iconスリランカ料理の「Nelum Mala」さん

iconこんがりはうすさん。

icon未来工房cocoroさん。

iconうすきほのあかり工房さん。

icon畑のレストランひだまりさん

icon808ヤマジさん。

iconフェアトレードショップふゅーちゃーさん。

iconカレー屋momoさん。

icon大きな豆の木さん。

icon菓子工房卑弥呼さん。

icon是恒自然農園さん。

icon元喜玄氣さん
と一緒に出店しますicon



お散歩がてらマイ箸・マイ皿・マイバックを持って
遊びに来てねicon  

Posted by 山猫 at 12:03Comments(0)予定

2012年04月26日

アースマーケットに出店します♪

アースマーケットに出店しますicon




ちょっと遠いけど楽しいから
遊びに来てねicon
  

Posted by 山猫 at 17:11Comments(0)予定