2014年09月16日
「にじみ絵&かぼちゃランタン作り」教室のお知らせ
楠田佳世先生を講師に
毎月開催しているにじみ絵教室
http://ameblo.jp/ashdownstar/entry-11233258509.html
10月はかぼちゃランタンを作りますよ~

10:00~11:30 にじみ絵
11:30~13:00 希望者はニドムさんの美味しいランチをどうぞ。
13:00~14:30 ハロウィンのかぼちゃランタン作り
14:30~ 希望者はおやつタイム。
※ランチ・おやつは別料金です。
場所:natural healing foodニドム
別府市石垣西5-4-1
0977-22-4829
https://www.facebook.com/nidom216?fref=ts
参加費:1人1講座2500円
(2講座の方は4500円)
問い合わせ、申し込みは「山猫軒」木村まで
(090-9569-6726ショートメール可)
※にじみ絵教室のFBページ出来ました
よろしければこちらもご覧下さい
https://www.facebook.com/#!/groups/714055198651661/
過去の記事一覧
第1回にじみ絵体験告知
http://wstxh336.junglekouen.com/e714376.html
第1回にじみ絵体験報告
http://wstxh336.junglekouen.com/e715385.html
第2回にじみ絵体験告知
http://wstxh336.junglekouen.com/e719105.html
第2回にじみ絵体験報告
http://wstxh336.junglekouen.com/e721369.html
羊毛で作る春の妖精報告
http://wstxh336.junglekouen.com/e721588.html
第3回にじみ絵体験&トランスパレントスター作り
http://wstxh336.junglekouen.com/e737303.html
第4回にじみ絵体験&トランスパレントスター作り
http://wstxh336.junglekouen.com/e742481.html
おまけ
佳世先生のインデアンフルート演奏
毎月開催しているにじみ絵教室
http://ameblo.jp/ashdownstar/entry-11233258509.html
10月はかぼちゃランタンを作りますよ~


10:00~11:30 にじみ絵
11:30~13:00 希望者はニドムさんの美味しいランチをどうぞ。
13:00~14:30 ハロウィンのかぼちゃランタン作り
14:30~ 希望者はおやつタイム。
※ランチ・おやつは別料金です。
場所:natural healing foodニドム
別府市石垣西5-4-1
0977-22-4829
https://www.facebook.com/nidom216?fref=ts
参加費:1人1講座2500円
(2講座の方は4500円)
問い合わせ、申し込みは「山猫軒」木村まで
(090-9569-6726ショートメール可)
※にじみ絵教室のFBページ出来ました

よろしければこちらもご覧下さい

https://www.facebook.com/#!/groups/714055198651661/
過去の記事一覧
第1回にじみ絵体験告知
http://wstxh336.junglekouen.com/e714376.html
第1回にじみ絵体験報告
http://wstxh336.junglekouen.com/e715385.html
第2回にじみ絵体験告知
http://wstxh336.junglekouen.com/e719105.html
第2回にじみ絵体験報告
http://wstxh336.junglekouen.com/e721369.html
羊毛で作る春の妖精報告
http://wstxh336.junglekouen.com/e721588.html
第3回にじみ絵体験&トランスパレントスター作り
http://wstxh336.junglekouen.com/e737303.html
第4回にじみ絵体験&トランスパレントスター作り
http://wstxh336.junglekouen.com/e742481.html
おまけ
佳世先生のインデアンフルート演奏

2014年09月06日
北欧のミニカー
スウェーデン、デブレスカ社の白木の車です。

車の本体はマツ材、車両はシラカバ材。
仕上げに亜麻仁油が塗られてます。
白木は使い込むとあめ色に変わり、
おもちゃとしての役割が終わっても
遊んだ記憶が残るインテリアとして
窓辺に置くのも良いですね(*^¬^*)

左奥
○北欧のトラック(小) 2808円
7×13×H6.5㎝
※荷台に荷物を乗せて運ぶ事はもちろん
荷台を上げて降ろす事も出来ます。
右出前
○北欧の乗用車 1188円
4×7.5×H5㎝
※小さい手にもなじみやすく
初めて選ぶ車に最適です

車の本体はマツ材、車両はシラカバ材。
仕上げに亜麻仁油が塗られてます。
白木は使い込むとあめ色に変わり、
おもちゃとしての役割が終わっても
遊んだ記憶が残るインテリアとして
窓辺に置くのも良いですね(*^¬^*)

左奥
○北欧のトラック(小) 2808円
7×13×H6.5㎝
※荷台に荷物を乗せて運ぶ事はもちろん
荷台を上げて降ろす事も出来ます。
右出前
○北欧の乗用車 1188円
4×7.5×H5㎝
※小さい手にもなじみやすく
初めて選ぶ車に最適です